看護師のこと

看護師国試の勉強 ポイント4つ

読者
看護師の国試、あと2か月もない…。

こないだの模試、判定が悪かったし…。

いったいみんな、いつごろから

本格的に取り組んでるの~?

どんな勉強してるんだろう?

確かに、あせる時期ですよね。

でも大丈夫!

私も1か月前から取り組み始め、合格しました。

そんな私がおすすめの勉強法をお話します!

さち

学校によっては、実習がギリギリまであるところも。

そんな状態で、国試対策なんてできないよ~、

ていう方もいると思います。

この記事では、

国試を乗り越えるための勉強方法をお伝えします!

今からでも遅くないです!

後1か月頑張って、無事看護師になりましょう!

もくじ

●勉強を始める前に

●スケジュールを立てる

●ハショることも大切

●最後は過去問&予想問題集で確認

勉強を始める前に

まずは、勉強を始める前に何で勉強するか。

おすすめは、これ。もう皆さん持ってらっしゃるかな。

言わずと知れた、レビューブック。

私はほぼこれだけで勉強しました。

そして、勉強に取り組む前に重要なポイント。

もくじを見て、どんなコンテンツがあるか把握しておく。

これは非常に大切です。

今からの期間で、どのくらいの量を勉強するのか。

きちんと把握して取り組むことで

過不足なく勉強できると思います。

スケジュールを立てる

次にすることが、スケジュールを立てること。

さっき確認したコンテンツを、

どのくらいの期間で終わらせるか。

自分で大まかでいいので決めておきます。

ハショることも大切

そして、勉強が進んでいくと、

どう考えても間に合わない、っていうことがあると思います。

これって、

全体を把握して、スケジュールを立てているからこそ

自分でわかるんですね。

逆に、全体を把握していないと

間に合うかどうかさえも分からず、

気づけば国試目前…なんてことも。

そして、間に合わない、と思えば

ハショることも重要です。

そして、そのハショるときのポイント。

●出題数が少ない問題、コンテンツをハショること。

老年や、成人は出題数が多いので、これは絶対におさえておかなくてはいけません。

逆に、小児や精神などは少ない傾向にありますので、

私はこれらを後回しにしました。

出題数の確認は、看護ルーのアプリで確認するといいと思います!

最後は過去問&予想問題で

全体的に知識を網羅できたと思ったら、

過去問や予想問題を解いていくといいです。

そうすることで

自分の苦手な分野が分かったり

過去問の傾向が分かります。

これはすごく大事です。

特に必修の過去問の傾向。

問題を解くだけでなく、

根拠が分かるまで勉強するといいと思います!

まとめ

勉強する内容の全体像を把握する

スケジュールを立てる

間に合わないようなら出題数の少ないやつをハショる

最後に過去問と予想問題で知識の確認

さち
私は1か月間、家に閉じこもって

朝から晩までこの流れで勉強し、

12月の模試がD判定だったけど

どうにか合格できました!

看護学生の皆さん、あと少し!

応援しています!

  • この記事を書いた人

さち✿

【子どもも自分を大切にする生き方】
DVモラハラ旦那と別居後
離婚調停、離婚無効裁判、離婚裁判などを
乗り越え8年半後にやっと離婚が成立。
しかし離婚無効により総額800万越えの借金抱えるハメに。
お金の管理、家計簿を学び
本気家計簿を作成し
爆速で借金返済中!!
子どもは3人(長女は自立)
36歳で国立大学進学→看護師
2回鬱になり人生どん底を経験。
現在はWeb関係で独立。

趣味はバイクツーリング。

-看護師のこと